カートをみる マイページへログイン(新規会員登録はこちら) ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
RSS

スージークーパー年譜

イギリスの女流陶芸デザイナーSusie Cooperの年譜です


1902年  10月29日 イギリス最大の陶器工場のある、スタッフォードシャーにて、実業家の父ジョンと母メアリー・アンの7人目の末っ子として誕生。本名はスーザン・ベラ・クーパー。富裕な家庭に育つ。母方の曾祖父が芸術的才能にあふれ、陶器のペインターをしていたこともあり、スージーはその才能を受け継いだと 思われ、幼い頃から非凡な絵の才能をもっていた。

1914年(11歳)父ジョンが53歳の若さで急死。兄達が父の事業を引き継ぐが 第一次世界大戦がはじまり(1914-18年)兵役で人手不足となり、事業は逼迫。幼いスージーも家業を手伝う。

1918年(16歳)戦争が終わり一段楽すると、地元スタッフォードシャのバーズレム・アートスクールの夜間コースに入学。17歳で奨学金を得て昼間部に移る。学校は陶器デザイナーを目指す子女が多かったが、スージーはファッションデデザイナーを夢見ていた。当時、ココ・シャネルの登場で女性のファッ ションに対する影響が大きく、スージーもおしゃれに目覚めていた。

1922年 (20歳)A.E.Grey & Co.Ltd.(陶器のグレイ社)にペインターとし 入社。当初はファッションの勉強のため、王立芸術学院への進学を目ざしていたが、陶器デザインのおもしろさに目覚め、グレイ社長の彼女の非凡な才能へのバックアップもあり、1923年からペインターではなく若きデザイナーとして大抜擢される。当時同じ女流デザイナーのクラリ ス・クリフが自分の作品にサインを入れたのがきっかけで彼女もバックスタンプにサインを入れ始める。当初は彼女のイニシャルS.CまたはS. V.Cの入った作品もある。

1929年(27歳) この年の10月24日、アメリカウォール街の株価暴落から世界  恐慌が始まる。この4日後の28日にグレイ社と退社。ジョージ・ストリートにお店を借り、陶器作家スージークーパーとして独立する。不況のまっただなか、イギリス陶器業界も先の見えない暗澹たる状態だったが、彼女は一流の窯焼き職人やグレイ社のペインター、アートスクール自体の後輩の見習ペインター数人を引き抜き、自分の陶器製造業を開始した。

1930年(28歳)10人ほどの小さい陶器会社 Susie Cooper Potteryが誕生  スージーは自分が一流のデザイナーであるといつも思い、スタッフにも一流の仕事を求めていた。彼女の商品はアッパーミドルを対象に高なペインティング商品を作り出した。最初の広告には「実用性を兼ね備えた上品さと芸術家としての手腕」として販売、熱狂的に世間に受け入れられた。
  不況だったからこそ、若い女性や主婦層にロマンティックな憧れの食卓が受け入れられ、生活レベルの向上やゆとりと喜びを見いだしたいという欲求がスージーの食器によって満たされていったからでしょう。
当時でも彼女の食器は決して安いものではなく、例えばクレヨンラインの食器セットは6.12ポンド。今の価値にすれば4万円と、結構なお値段でしたが、少し無理しても買える中産階級という狙いは見事にあたり。また、ロイヤルファミリーの購入(ジョージ5世の妃メアリー女王)により一躍「高級品」と見なされるようになりました。

1931年(29歳) バースレムのCrown Works内に会社を移転。事業拡大。
1932年(30歳)リーピングデアをバックスタンプに使い始める
英国制作品評会に出品。彼女独特のデザインのチュリーンは、ふたをひっくり返してテーブルの上に置くことも出来、保管するときはふたをひっくり返してチュリーンの中にふたが収まり重ねることができるという実用性があり、大変話題になりました。

1933年(31歳)10月、ロンドンにショールームをオープン。ノルウェーや南アフリカに輸出を開始。その後、アメリカにも輸出。エールフランス、インペリアル航空(現在のブリティッシュエアーウェイズ)のロンドンーパリ間でスージーの食器を使用。一躍ヨーロッパでも知られるようになりました。
アメリカからカナダ、オーストラリアへと広がっていきました

1938年(36歳)4月24日建築家のCecil barker(セシル・ベーカー)と結婚
1939年(37歳)第2次世界大戦勃発
1940年(38歳)女性初のRoyal Designer for Industryになる
1942年(40歳)原因不明の家事で工場が全焼。戦争と火事により陶器製造を中断せざるを得ない厳しい状況にたたされる。
1943年(41歳)長男Timothy(ティモシー)誕生。子育てと家庭生活に没頭する。
1946年11月。工場再建。戦後の混乱でイギリス国内の陶器生産規制が続いていたため、輸出用陶器だけを製造する。また、戦争の被害でスージーの原画のリトグラフ(石版画)が焼失したため、かつてのデザインを転写することができず、新しいデザインが登場。

1950年(48歳)ボーンチャイナの会社「ジェイソン」を買収し、Susie Cooper China Ltd.設立。ボーンチャイナ生産開始

1957年(55歳)3月Susie Cooper Pottryの2度目の火災により倉庫まで焼失する大被害を被る。このため、倒産寸前まで追い込まれる。この焼失でまたリトグラフが失われ、しばらくハンドペイントに切り替えざるをえなくなった。
1957年12月RH&SLぶらんと社と合併して事業拡大。1958年には火事で大災害にあったウッド&サンズ社を買収。以前の勢いを取り戻し、ボーンチャイナを生産の中心にする。
1962年(60歳)一人息子のティモシーが19歳で母スージーの会社に入社。親子で一緒に仕事をするようになる。
1972年(70歳)イギリス陶磁器産業より功績を認められ、Order of the British Empire(大英帝国勲位)を授かる
1979年(77歳)夫、Cecil Barker死去。愛する夫を失った悲しみから4年間創作活動ができなくなり、一時は引退も考える。
1987年(86歳)Royal College of Art(王立芸術学院)より最高名誉の博士号を授与(若きスージーが進学したかった大学)ウエッジウッドとデザイナー契約を結ぶ。
1988年(87歳)一人息子ティモシーとマン島に移住。フリーランスのデザイナーとして仕事をする。
1995年(92歳)7月28日、92歳でマン島にて死去。

スージークーパーと世界恐慌


若きスージークーパーの起業


スージークーパーが初めて独立して自分の店をもったのは、1929年。なんと27歳の若さでした。
さらに、この年は、ウォール街の株価暴落に端を発した世界恐慌(ディプレッション時代)の真っ最中。
何も、こんな不況の物もうれそうもない、失業者があふれている時代に商売をはじめなくても。。。  と、誰しもが反対するような状況の中です。

だからこそ、彼女の大胆さと勇気には、同じ大不況の昨今、学ぶべきところ、 また、勇気づけられることがたくさんあります。

なぜ、彼女が大不況のまっただ中で事業を興したのか?
それは、決して無謀な挑戦ではなく、彼女なりの調査と緻密な準備、自分のセンスに対する自信にあふれていたからです。彼女の年代起からの私なりの考察も交えて分析してみました。

1つにはグレイ社時代のデザイナーとして数多くのヒット商品を生み出した自信。17-21歳まで通ったバーズレム・アートスクール時代に、学長、ゴートン・フォーサイスに才能を認められたほど秀でた絵の才能とデザインセンスをもち、 さらに、当時流行したココ・シャネルに憧れてファッションデザイナーを夢見る程でしたので、流行をとらえ、女性の好むデザインを生み出すセンスは卓越していました。グレイ時代に自分の自信作でも社長に認められなければ商品化されなかったり、もっと器のスタイルから変えたいという思いも社員ではままならない。
しかし、自分の会社だと思う通りのデザインをする自由があったのも魅力でした。

2つ目には、不況が幸いして、アートスクール時代に目をかけてもらった学長のゴードンの推薦もあり、若くして新しい店を借り、グレイ時代の腕利きの職人や窯焼き職人、アートスクールの才能ある後輩を引き抜き、陶器製造業を開始できたことです。
大恐慌で窯陶業は先の見えない不況に廃業や倒産が相次ぎ、職人もいつどうなるか不安な状態のため、かえっていい人材を雇い入れることができる幸運に恵まれました。

3つ目に、不況のため、わずか10人で、小口生産で小さい会社に少しずつ販売 をはじめたため、大会社からの無理な注文はなく、自分の好きなデザインで自由にできました。
彼女の狙いは、不況の中だからこそ、主婦が家庭で夢見るような素晴らしい食器に囲まれてぜいたくな気分で過ごすこと、つまり、消費が家の中のものに向いていた、ということを見抜いていました。
アッパーミドルクラス(中産階級)の主婦層に向けて、ちょっと上質でエレガントな食器でアフタヌーンティーを楽しみましょう、というスージーの提案は暗い世相の中で家を明るくしたい彼女達に喜んで受け入れられました。
当時アフタヌーンティーにはウェッジウッドなど高級磁器しかなかったため、中産階級にはちょっと手が出しにくかったのが、スージークーパーは芸術的価値が高くなおかつ、お手頃(といってもセットで現在の価値で4万円程度ですので、安物ではありません)な高級品として、大人気でした。

ここですごいのは、経営的に、このクラスの陶磁器が当時は競合がなかったことです。他がやっていないことをする、スージーの着眼点がいかに鋭かったかがよくわかりませす。
「一流の絵付けなのに、ちょっと頑張れば私にも買える」
このレベルが女性のおしゃれ心を満足させ、購買意欲をかきたてていき、ついにはロイヤルファミリーまでが購入して、一気に彼女の名声を高めました。

スージーは単なる若さにものをいわせた向こう見ずな挑戦でもなければ、ただやりたいことだけをやるアーティストでもなく、時流を見極め、心をよく理解し、何をすれば人が喜ぶのか、つまり、幸せ作りを経営理念にきっちりもっていた若き挑戦者だったのではないか、と私の目には映りました。


若い頃のスージーはとてもおしゃれで、流行の帽子をかぶり、ココシャネル風のスーツを着て襟元にはスカーフ。足下はハイヒール。ちょっと高級レストランやデパートにお買い物、といったステキな装いです。
こんなおしゃれな人がデザインする食器って、やっぱりステキですね。女性の心がよくわかっている人がデザインしている、というのがよくわかります。


"最悪の時代に若くして新しい事業をはじめ、成功を収めた女性。"
彼女の存在は今の私にはとても勇気づけられ、希望が湧いてきます

ページトップへ