●フランスの高級クリスタルメーカー、ラリックの重厚なフラワーベースです。
●エリザベートはエリザベス女王フランス訪問を記念して作られました。
●森の木漏れ日と、小鳥たちのさえずりが聴こえてくるような楽しい花器。
●ラリック社の「自然の中にインスピレーションを求める」という創作の心がそのまま見えるようなデザインです。
●銀座和光で販売されていたもので、和光特注のオリジナル木箱入り。底には4ケ所滑り止めの小さなフェルトを貼っています。
【サイズ】
底台80×80直径110高さ135mm。重量1390g。
【コンディション】
飾っていただけですので、キズや欠けはなく、大変きれいな状態です。箱入り。和光の説明書付き。
■ 商品説明
●フランスの高級クリスタルメーカー、ラリックの重厚なフラワーベースです。 ●エリザベートはエリザベス女王フランス訪問を記念して作られました。 ●森の木漏れ日と、小鳥たちのさえずりが聴こえてくるような楽しい花器。 ●ラリック社の「自然の中にインスピレーションを求める」という創作の心がそのまま見えるようなデザインです。 ●銀座和光で販売されていたもので、和光特注のオリジナル木箱入り。底には4ケ所滑り止めの小さなフェルトを貼っています。 【サイズ】 底台80×80直径110高さ135mm。重量1390g。 【コンディション】 飾っていただけですので、キズや欠けはなく、大変きれいな状態です。箱入り。和光の説明書付き。
■ 商品仕様
製品名 | ラリック Lalique エリザベート ベース 花瓶 銀座和光販売 |
---|---|
メーカー | Lalique ラリック |
製造年 | 1980年 |
外寸法 | 幅130mm × 奥行130mm × 高さ135mm |
製品重量 | 1390g |
区分 | 中古 |
ラリックについて
1860年にフランス・シャンパーニュ地方に生まれたルネ・ラリックは、1900年に開かれたパリ万国博覧会で「アール・ヌーヴォー」の宝飾デザイナーとして名声を得、その後ガラス工芸品の製作に転向し「アール・デコ」のガラス工芸作家として成功を収めました。
その作品は今日、フランスの文化遺産に数えられ、パリ・オルセー美術館、ニューヨーク・メトロポリタン美術館など世界中のミュージアムに所蔵されています。
その特徴は、花や樹木、昆虫、動物、そして神秘的な女性像などを題材として、フロステッドといわれる艶消し技法を使ったレリーフによる装飾表現です。
フロステッド加工、あるいはフランス語でサティナージュと呼ばれるラリックの伝統的な艶消しのテクニックにより、光は単純に透過することなくクリスタルの内部にこもってから柔らかに反射されるため、レリーフにニュアンスあふれる陰影が生まれます。
深い白色のトーンから透明に近い仕上げまで、多彩なフロステッド加工においてラリックの工房は世界最高の技術を誇ります。
生活に潤いと彩りを添えるために創り出されてきたラリックの作品の数々は今なお多くの人を魅了し続けます。